アプリ

【アプリ】残り時間が一目でわかる!無料なのにタイムタイマー(Time Timer )の代わりに使える!

残り時間が削られていくのが見えるから集中できるカウントダウンタイマーが無料で使えます。タイムタイマー(Time Timer )の代わりに使えるVisual Timerアプリの使い方について解説しています。本物のタイムタイマーを買う前にぜひ試してみてください。
ペット

ペットで鳥を飼っている必見!放鳥時のフン対策!

鳥を飼っていて放鳥時のフンで困っていませんか?この記事では文鳥を飼ってもうすぐ10年の飼い主が考えた楽にできるフン対策を解説しています。お気に入りの場所にフン対策をするだけでだいぶ違いますよ!この記事を読めば、毎度拭くことなく楽にフン対策をする方法がわかります。
お金の増やし方

これから新NISAで投資する初心者におすすめの本!山崎元の「お金の増やし方」がわかりやすい!

2024年1月から投資の非課税期間が無期限なお得な制度「新NISA」がはじまりましたね。これを機に投資をはじめる方が多くなってきましたが、投資はリスクがつきものと聞くと始めるのをためらう人もいると思います。私はまだ世間がそれほどNISAで盛...
100均

【100均】キャンドゥのガラス容器でヒヤシンス球根の水栽培をやってみた!

ヒヤシンスをおしゃれなガラス容器に入れて水栽培ができることは知っていましたが、なんだか難しそうでやってみたことがありませんでした。 やり方わからないし、それにまず「球根を固定する専用のガラス容器が高そう!」ということが、一番のネックだったと...
旅行ハック

【レビュー】WIFIBOXのWiFi ルーターを海外旅行で使ってみた!セルフで受取り返却できて便利!しかもレンタル料安くておすすめ!

海外旅行の際にスマホが使えるように、WiFiルーターをレンタルする方が多いと思います。 できるなら、一番安くて、レンタルや返却が簡単にすませられるものがいいですよね! そこでおすすめなのが、WIFIBOXです。 今回台湾旅行のためにWiFi...
ライフハック

カラオケ練習を無料でする方法!配信されてない新曲も歌い放題のおすすめな裏技!

自宅でカラオケ練習するときにカラオケアプリが便利ですが、アプリ不要の方法があります。しかも、まだ配信されていない新曲も歌詞を見ながら無料で歌うことができるんです! カラオケ練習を無料でする方法 ①YouTubeアプリでカラオケしたい動画を探...
100均

【100均】キャンドゥの折りたたみコーヒードリッパーがコンパクトで便利!アウトドアじゃなくお家で使うのもおすすめ!

基本コーヒーメーカーで淹れることが多いのですが、コーヒー豆を買ってきた最初の一杯は、香りを楽しみたくってハンドドリップをしたくなります。 毎日使うわけではないけど、たまに使いたくなるコーヒードリッパー。 前にプラスチック製のものを持っていた...
解決策

【効果あり】窓ガラスにUVカットフィルムで室内の日焼け対策!紫外線を99%カットするすっきりクリアフィルムの貼り方!UV400対応ハイグレード版がおすすめの理由!

私、基本インドアな生活なので、色白と言われる方です。 ですが、最近気づいてしまったのです…「左側の首だけ日焼けしている」ことに!! そういえば数年前も「なんか首だけ色違う」と思ったけれどすっかり忘れていました(笑) 今回はさすがにまずいと思...
ライフハック

辞書に裏写りしないクレヨンの様な蛍光ペン!不思議な使い心地が癖になるステッドラー テキストサーファーゲル!

辞書などの薄い紙に蛍光ペンを引くと裏写りするのが気にはなっていましたが、仕方のないことだと思っていました。 しかし、ステッドラーの「テキストサーファーゲル」を使ったら、全く裏写りしないんです!驚きました! クレヨンの様な固形の蛍光ラインマー...
解決策

【レビュー】アホ毛にサッと塗るだけでヘアが整う!プリュスオー ポイントリペアで対策してみた!

アホ毛で困っている方に朗報です! プリュスオー ポイントリペアという商品をご存じですか? マスカラタイプの商品なのですが、これをアホ毛にサッと塗るだけで、アホ毛をナチュラルに抑えてくれる優れものなんです! 今までアホ毛を抑えるために、毎朝奮...
100均

【100均】キャンドゥのガラス容器でヒヤシンス球根の水栽培をやってみた!

ヒヤシンスをおしゃれなガラス容器に入れて水栽培ができることは知っていましたが、なんだか難しそうでやってみたことがありませんでした。 やり方わからないし、それにまず「球根を固定する専用のガラス容器が高そう!」ということが、一番のネックだったと...
100均

【100均】キャンドゥの折りたたみコーヒードリッパーがコンパクトで便利!アウトドアじゃなくお家で使うのもおすすめ!

基本コーヒーメーカーで淹れることが多いのですが、コーヒー豆を買ってきた最初の一杯は、香りを楽しみたくってハンドドリップをしたくなります。 毎日使うわけではないけど、たまに使いたくなるコーヒードリッパー。 前にプラスチック製のものを持っていた...
100均

100均スケジュール手帳に革ノートカバーでおしゃれに使う!高級感と機能性も上がっておすすめ!

毎年100均のスケジュール手帳を使っているのですが、なにせ安っぽい! そりゃそうだ100均だもの…。 スケジュール手帳は100均でいいけど、おしゃれに高見えさせたい! そんなあなたにおすすめなのが、100均のスケジュール手帳に革ノートカバー...
100均

【100均】ヘアゴムで名札の裏返りを防止する簡単な方法!金具を固定するだけでくるくる回らない!

おしゃれな名札ってなぜか金具部分がくるくる回って裏返ってしまいますよね。 肝心の名前が見えないので、苦情の元になってしまうこともあります。 そこで、名札の裏返りを防止するとっても簡単な方法を思いつきました。 くるくる回る原因である金具部分の...
100均

【100均】石鹸を浮かせて溶けない!セリアのマグネット石鹸置き「ピタッとせっけんホルダー」の使い方!お風呂場でもヌルヌルしない!

お気に入りの石鹸を購入したのに、ドロドロに溶けてしまって、すぐ小さくなってしまうことってありませんか? 今まで色んな石鹸置きを試しましたが、どれも納得いくものがありませんでした。 どうしても石鹸と受け皿が直接触れてしまうので、ドロドロを防げ...
100均

【100均】セリアの注ぎ口付き袋クリップが超便利!計量もできる優れもの!移し替える必要なし!

袋入りのものって保管に困りますよね。 保管用の入れ物に入れればいいのかもしれないけど、移し替えるの面倒くさいし…。 そしたらセリアで良いもの見つけました! 「注ぎ口付き袋クリップ(計量タイプ)」です。 ただの袋止めクリップででなく、ふたが ...
100均

【予算300円】ノートパソコンスタンドを簡単自作!100均セリアのディッシュラックで作れる!

職場のデスクは、ノートパソコン2台を置いているので作業スペースが少なくて困っていました。 ネットで下記の様なパソコンスタンドを探していたのですが、3000円以上することがわかり思ったより高くて買いませんでした…。 そこで、100均で材料を調...
100均

【レビュー】電子メモパッドがキャンドゥで500円で買える!便利な使い方!ペンの紛失防止に100均ストラップ装着!

電子メモパッドは前から気になっていたのですが、当時は3000円以上したし、自分が使いこなせるか自信がなかったので手に入れていませんでした。 しかし最近になって100均のキャンドゥでなんと550円(税込)で売っているのを見つけて、物は試しと購...
100均

【100均】マスクで耳が痛いを解決!シリコンイヤーフックで目立たず快適!キャンドゥのイヤーシリコンパッドで対策!

マスクのひもで耳の付け根が痛かったのですが、マスクバンドは目立って恥ずかしいので我慢していました。 しかし我慢の限界で他に何か良いものはないかと百均のキャンドゥで探していたところ…発見! 百均で買えるイヤーシリコンフック このイヤーシリコン...
100均

【100均】フェイスシールドがキャンドゥで買える!夏の新型コロナ対策に有効な簡易フェイスシールド!

新型コロナウィルスの猛威は今だ衰えず、最近は第2波も現実になりそうな予感もします。 毎日一日中マスクをして過ごす日々がこんなにも続くなんて誰が予想できたでしょう。 マスクを着けて出歩くのが今はもう必須になっていますが、次の予防対策として「フ...
アプリ

【アプリ】残り時間が一目でわかる!無料なのにタイムタイマー(Time Timer )の代わりに使える!

残り時間が削られていくのが見えるから集中できるカウントダウンタイマーが無料で使えます。タイムタイマー(Time Timer )の代わりに使えるVisual Timerアプリの使い方について解説しています。本物のタイムタイマーを買う前にぜひ試してみてください。
アプリ

【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!

自動回転オフにしているのに、寝転がってスマホを見ていると、勝手に画面が回転することがありました。 地味に煩わしかったのですが、「Rotation Control」アプリを入れるだけで簡単に解決しました! 原因と解決策についてまとめます。ぜひ...
アプリ

【Twitter予約投稿】Hootsuiteアプリでスマホから簡単にツイート日時指定!アプリとWeb版の予約投稿のやり方!

iPhone(iOS)、Androidの公式Twitterアプリでは、予約投稿をすることができません。(2022年1月現在) でも、「Hootsuite」アプリを使えば、スマホから簡単にTwitter予約投稿をすることができます。 Hoot...
アプリ

Bluethoothイヤホン接続したらTaskerアプリで音楽を自動再生させる設定方法!スマホにさわらずイヤホンを耳に入れるだけ!

Takerというアプリを使えば、再生ボタンを押さなくてもスマホがBluetooth接続されると自動的に音楽再生することができます! スマホに一切ふれずに、Bluetoothイヤホンを耳に入れれば音楽が流れているので、劇的に楽になりました。 ...
アプリ

【アプリ】イヤホン接続したら音楽を快適な音量で自動再生する方法!Tasker(タスカー)の使い方と設定方法!

スマホで音楽を聴くときに、音楽再生までにやることが多くてめんどくさかったのですが、イヤホンをスマホに挿したら自動で音楽を再生してくれる便利なアプリをみつけました! Androidアプリの「Tasker」です。 Bluetoothイヤホン接続...
アプリ

【アプリ】かざすだけでPASMOやSuicaとnanacoの残高確認ができる!しかも駅履歴も表示される「スイ家計簿」!

電子マネーのnanacoとPASMOなどの交通系ICカードの使用履歴や残高を同じアプリで管理出来たら便利だと思っていたら、良いアプリを見つけました! Androidアプリの「スイ家計簿」です。 すごいのが、使用履歴だけでなくPASMOやSu...
アプリ

【無料アプリ】自動でページを割り振り勉強計画を作成するTodaitがすごい!新規登録方法と計画設定について!

勉強計画は、こなすべき参考書のページをゴールまでの日数で割って、一日に勉強すべきページ数を求めて計画しています。 でも、途中で計画通りにできなかった時に、再度計算し直すのがとても億劫でした。 アナログではなくて、自動で一日にこなすべきページ...
アプリ

簡単シンプルな家計簿アプリMoneytreeの使い方!一度登録するだけで自動で家計簿完成!

家計簿って続かないですよね…。最初はやる気があっても継続するのはなかなか難しいです。 そんなわけで、私はたくさんの家計簿アプリをいろいろと試してきました。 そのなかで一番おすすめなアプリが「Moneytree」です! Moneytree 家...
アプリ

【アプリ】世界の活動時間帯が一目瞭然なウィジェットWorld Clock Widget!デジタル世界時計より便利!

世界の人々と連絡を取り合う時に、現地の人々が今活動している時間帯か気になりますよね? インスタグラマーなどSNSを活用して世界に発信している人もそうだと思います。 でも、デジタルの世界時計だといまいち活動時間帯がイメージしにくい。 そんな人...
アプリ

自動でページを割り振り勉強計画を作成するアプリ!Todaitがすごい!グラフ化や計画の軌道修正もしてくれる!

勉強の計画にアプリはとても便利ですうが、時間の管理だけをしてくれるアプリが主流で今ひとつでした。 やっと参考書のページを自動で割り振ってくれるアプリを見つけました! 自動勉強計画作成アプリのTodaitです! 英語のアプリですが、慣れてしま...
ライフハック

カラオケ練習を無料でする方法!配信されてない新曲も歌い放題のおすすめな裏技!

自宅でカラオケ練習するときにカラオケアプリが便利ですが、アプリ不要の方法があります。しかも、まだ配信されていない新曲も歌詞を見ながら無料で歌うことができるんです! カラオケ練習を無料でする方法 ①YouTubeアプリでカラオケしたい動画を探...
ライフハック

辞書に裏写りしないクレヨンの様な蛍光ペン!不思議な使い心地が癖になるステッドラー テキストサーファーゲル!

辞書などの薄い紙に蛍光ペンを引くと裏写りするのが気にはなっていましたが、仕方のないことだと思っていました。 しかし、ステッドラーの「テキストサーファーゲル」を使ったら、全く裏写りしないんです!驚きました! クレヨンの様な固形の蛍光ラインマー...
ライフハック

【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを無料で返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!

ローソンにあるスマリボックスを使えば簡単にZARAの返品ができます。しかも無料です!スマリボックスの操作の方法を写真付きで解説します。また、返品の際にどんな箱にいれればいいかもお伝えします。
ライフハック

【レビュー】革の汚れ落としリムーバーで革財布の汚れが簡単に落ちた!M.MOWBRAYのリムーバーがおすすめ!

革財布を愛用すること5年。 けっこう汚れが目立ってきました。 以前に消しゴムでお手軽に汚れを落としてみたのですが、汚れは少し落ちたものの、こすった摩擦のせいで色が落ちてしまいました。 今度は同じ失敗をしたくないので、革製品専用の「M.MOW...
ライフハック

高級感あるのに安くておしゃれなノック式ボールペン!Bicクリックゴールドが書きやすくておすすめ!

ボールペンは毎日使うからおしゃれなものをそろえたいですよね! 安くておしゃれで書きやすい完璧なボールペンがあります。 Bic(ビック)のクリックゴールドがおすすめです! 198円(税込み)と安いのに高級感があっておしゃれなフランス生まれのボ...
ライフハック

【レビュー】ココアバターの香り付き特大サイズのヴァセリン!ネット通販iHerb(アイハーブ)なら日本でも手に入る!ココアバター ヒーリングジェリーの優れた美容効果!

ヴァセリンは全身の保湿に使えるので、毎日のスキンケアに大容量のオリジナル ピュアスキンジェリー(200g)を使っています。 なくなりそうだったので今回も同じものを購入しようと思たのですが、前にグアム旅行に行ったときに地元のスーパーで「ココア...
ライフハック

ラジオで目覚まし時計!SONYのFM/AMクロックラジオICF−C1!radikoに目覚まし機能がないから買って大正解!

無機質な目覚ましの音で目覚めるのではなく、自分の好きなラジオ番組の音を目覚ましにできる素敵な時計があります。 SONYのFM/AMクロックラジオです。 ソニー SONY FM/AMクロックラジオ ICF−C1(B)(ブラック) posted...
ライフハック

【レビュー】VIOにも使えるブラウンの脱毛器!シルクエキスパートPro5!脱毛サロンよりおすすめ!PL-5117

私は脱毛サロンに通っており、最近やっと契約内容を終了しました。 全身脱毛ではなかったので、他の箇所が気になってはいたのですが、結局ブラウンの脱毛器を購入して自分でケアをしてみることにしました。 そしたら、思いのほか大正解だったのでレビューし...
ライフハック

100均より安い!レジ袋有料化で真剣に比較してみた!

令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化が行われました。 近隣のスーパーでも今まで無料だったレジ袋が、大は5円、小は3円と有料になりました。 レジ袋はゴミ出しに使っていたので、「困ったなぁ」と思いながらも買い物の際はマイバッ...
ライフハック

日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方!

Windowsのロック画面は日替わりで美しい写真が表示されますよね。 デスクトップの壁紙も同じように日替わりで自動的に変わればいいのにと思っていました。 「Dynamic Theme」というフリーソフトを入れて簡単な設定をすれば、壁紙の日替...