海外旅行に地球の歩き方を持っていくことが多いです。
複数の都市が一冊にまとまっていると、とてもお得感があるのですが、持ち運びには重たくて不便。
今回スロヴァキアに行くのですが、地球の歩き方は「チェコ ポーランド スロヴァキア」だったので、スロヴァキアだけにして見ました!
必要な部分だけを持ち運びたくて裁断したら、とっても薄くなって軽くなりました!
持ち物が軽くなると、旅が快適になってさらに楽しめるのでおすすめです!
観光本を裁断する方法
裁断したい観光本を用意します。
裁断したいところをしっかりと開きます。
しっかりと開くことが大事です!
必要なページまで切らないようにしっかりと開いてください。
体重をかけて押すようにして開くと、カッターで切るべきところがわかります。
しっかりと開いてカッターで裁断していきます。
力を入れて切るので、机にカッターマットを敷くのを忘れずに。
ページを傷つけないように、真っ直ぐ慎重に切っていきます。
製本シールを背表紙に貼る
背表紙に製本シールを貼ると丈夫になるし見た目も良くなります!
100均に製本シールがあると思ったのですが、私が行った時は見当たらなかったので100均の黒いビニールテープで代用しました。
製本シールとあまり差がなく、気にならないほどの出来栄えです!
ブックカバーを厚さに合わせてカットする
100均でA5のブックカバーはあったのですが、厚さが合わなかったので片側をカットしました。
片側を厚さに合わせてカットしたら、糊テープではりつけました。
両面テープで代用するのもいいと思いますが、見た目がテープ糊のほうが目立たず、しかも簡単に貼り付けることができるのでおすすめです!
関連記事
良く読まれている記事
日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方! 【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能! 接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合! 本を裁断しないで簡単スキャン!Evernoteを使えば検索もできて便利すぎる!非破壊自炊の方法 窓の結露にはワイパーではなくて、キャンドゥの吸水スポンジクロスがおすすめの理由! 【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ) 経験者が語る三重を二重に治す方法!なりはじめの対処が肝心!きれいな二重に戻そう! 【100均】ダイソーのキズパワーパッドもどきの薄型ハイドロコロイド絆創膏!とっても薄くて透明で目立たない!結構優秀だった! 劣化した合革の部分を直してみた ガラス製爪磨きの使い方。1ヶ月ピカピカ持続の優れ物。