スペインの長距離バスで有名なALSAを使って、Barcelona Nord(バルセロナ北)バスターミナルからマドリード空港まで移動しました。
ALSAのHPでチケットを購入する
Barcelona Nordバスターミナルで購入する方法もあるのですが、私はALSAのHPでチケットを購入しました。
購入方法については、下記のHPを参考にさせていただきました。
合計金額は35.86€(約4300円)でした。

メールでチケットが届く
HPでチケットの購入決済が無事終わると、すぐに登録したメールにPDFでチケットが届きます。
チケットは紙に印刷しなくても、このPDFの画面を見せるだけで大丈夫でした。
※モロッコ、ウクライナ、ルーマニアが出発地または目的地の場合には、紙に印刷する必要があります。
メールが届いたら内容を確認しましょう。
バスの乗り場についてはチケットに書いていないので、当日バス停の電光掲示板で確認する必要があります。
Destino:行先
Linea:経由地
Plaza:座席番号
Hora de salida:出発時間
Hora de llegada:到着時間
Barcelona Nordバスターミナルの中
バスターミナルは写真の左端の建物です。
ガラス張りの半円のドームは、以前バルセロナ鉄道の北駅として使われていた建物です。
現在は、廃止されています。
ガラス張りの半円のドームの建物の方が目立つので入口に迷うと思うのですが、左端の建物であるBarcelona Nordバスターミナルに近づけばすぐ入口が見えるので大丈夫です。
電光掲示板で乗り場を確認
バスターミナルの入口に入ると、すぐレストランがあるのですがそのまま直進するとバスターミナルの待合室に着きます。
待合室には、電光掲示板でバスの出発予定が表示されています。
小さな掲示板は、いたるところにあります。
大きな掲示板はエスカレーターがある中央に一つ あります。
小さな掲示板だとすぐに広告に切り替わってしまうので見にくいので、こちらで一度乗り場を確認しましょう。
電光掲示板の見方
大体3時間前のバス出発時間から表示されていました。
私は1:00発のマドリード行きに乗りました。
乗り場は、21番でした。
バスがバスターミナルに到着するのは15分前でした。
ですがいつ来るかわからずそわそわしてしまいました(笑)
たしかに、国内線の場合は出発の10分前、国際線の場合は30分前に搭乗券を提示するようにチケットに記載があったので、30分前にはバス乗り場に着いていた方がいいと思います。
チケットに書いてあった座席に座る
チケットに書いてあった「Plaza:27番」の座席に座ります。
それからは、安心して寝てしまいました。
貴重品には気をつけてパスポートや現金、クレジットカードなどは、首掛けのセキュリティーポーチに入れました。
夜が明けてマドリード空港まであと少し。
無事マドリード・バラハス空港に到着しました。
バス停なのに、天井がうねっていてスペインらしさを感じました。
関連記事
良く読まれている記事
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
イヤホンコードを簡単に短くする方法!ただ編むだけ!Bluetoothイヤホンでやってみた
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】ダイソーのキズパワーパッドもどきの薄型ハイドロコロイド絆創膏!とっても薄くて透明で目立たない!結構優秀だった!