私、ブログ初心者であり、Twitter初心者でもあります…。今更ながら、「SNSのつながりってすごい!」と感心しています。相当、時代に遅れてますよね(苦笑)そんなことで、どちらも日々楽しみながらどうにか勘で乗り切り、慣れてきたところですが、Twitterのアイキャッチ画像(Twitterに引用されるタイトル画像)が言うこと聞かない現象にはまりました…
…このように。私は一人旅に最適なバックに「ボストンバック」を押したかったのに、なんで「レジ袋」が前面に出てきちゃったのぉ!!
得意の再起動、再登録しても意味なし…おかげで1週間もやもや…。アイキャッチ画像というワードにさえ、たどり着くまでも5日間くらいかかりました…(*_*)常識なんですかね…すみません。
ですが、やっと上手くいきました!とても嬉しいので、まとめます!同じように困っている人のお役に立てれば嬉しいです。
1 プラグインでキーワード「All In One SEO」で検索し、有効化します
2 「All In One SEO」が表示されるので、「ソーシャルメディア」を有効化します
Deactive(有効化)されたら、「ソーシャルメディア」が表示されます。
3 ソーシャルメディアを選択し、「画像設定」はOGのみ変更
OG(Imageソース)を「Featured Image(アイキャッチ画像)」にします。
4 次に、「Twitter設定」は自分のアカウント情報を入れます
5 投稿する記事の一番下にある「All in One SEO pack」の「ソーシャル設定」で、アイキャッチ画像を選択します。
画像を選択したら、「公開」ボタンを押します。
6 きちんと正しいアイキャッチ画像が投稿されるか、「Card Validator」で確認します。
確認したい投稿記事のURLを入力し「Preview card」を押すだけです。これで、自信をもって投稿をTwitter でお知らせできます!
初心者の独り言:メディアの大きさも気にしていなかったので、最初挿入したら小さく困りました。「メディア追加」の際に、中サイズになっていたのが原因で、大サイズにしたら大きくなりました~
こちらの記事もおすすめです!
関連記事
良く読まれている記事
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
イヤホンコードを簡単に短くする方法!ただ編むだけ!Bluetoothイヤホンでやってみた
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【100均】アクアリウム水槽の苔取りに最適なグッツをダイソーで発見!メラミン苔落とし!
劣化した合革の部分を直してみた