アプリ 【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法! 自動回転オフにしているのに、寝転がってスマホを見ていると、勝手に画面が回転することがありました。 地味に煩わしかったのですが、「Rotation Control」アプリを入れるだけで簡単に解決しました! 原因と解決策についてまとめます。ぜひ... 2022.01.13 アプリ
アプリ 【Twitter予約投稿】Hootsuiteアプリでスマホから簡単にツイート日時指定!アプリとWeb版の予約投稿のやり方! iPhone(iOS)、Androidの公式Twitterアプリでは、予約投稿をすることができません。(2022年1月現在) でも、「Hootsuite」アプリを使えば、スマホから簡単にTwitter予約投稿をすることができます。 Hoot... 2022.01.02 アプリ
アプリ Bluethoothイヤホン接続したらTaskerアプリで音楽を自動再生させる設定方法!スマホにさわらずイヤホンを耳に入れるだけ! Takerというアプリを使えば、再生ボタンを押さなくてもスマホがBluetooth接続されると自動的に音楽再生することができます! スマホに一切ふれずに、Bluetoothイヤホンを耳に入れれば音楽が流れているので、劇的に楽になりました。 ... 2021.08.15 アプリ
アプリ 【アプリ】イヤホン接続したら音楽を快適な音量で自動再生する方法!Tasker(タスカー)の使い方と設定方法! スマホで音楽を聴くときに、音楽再生までにやることが多くてめんどくさかったのですが、イヤホンをスマホに挿したら自動で音楽を再生してくれる便利なアプリをみつけました! Androidアプリの「Tasker」です。 Bluetoothイヤホン接続... 2021.08.08 アプリ
アプリ 【アプリ】かざすだけでPASMOやSuicaとnanacoの残高確認ができる!しかも駅履歴も表示される「スイ家計簿」! 電子マネーのnanacoとPASMOなどの交通系ICカードの使用履歴や残高を同じアプリで管理出来たら便利だと思っていたら、良いアプリを見つけました! Androidアプリの「スイ家計簿」です。 すごいのが、使用履歴だけでなくPASMOやSu... 2020.07.17 アプリ
アプリ 【無料アプリ】自動でページを割り振り勉強計画を作成するTodaitがすごい!新規登録方法と計画設定について! 勉強計画は、こなすべき参考書のページをゴールまでの日数で割って、一日に勉強すべきページ数を求めて計画しています。 でも、途中で計画通りにできなかった時に、再度計算し直すのがとても億劫でした。 アナログではなくて、自動で一日にこなすべきページ... 2020.05.25 アプリ
アプリ 簡単シンプルな家計簿アプリMoneytreeの使い方!一度登録するだけで自動で家計簿完成! 家計簿って続かないですよね…。最初はやる気があっても継続するのはなかなか難しいです。 そんなわけで、私はたくさんの家計簿アプリをいろいろと試してきました。 そのなかで一番おすすめなアプリが「Moneytree」です! Moneytree 家... 2019.11.17 アプリインターネット
アプリ 【アプリ】世界の活動時間帯が一目瞭然なウィジェットWorld Clock Widget!デジタル世界時計より便利! 世界の人々と連絡を取り合う時に、現地の人々が今活動している時間帯か気になりますよね? インスタグラマーなどSNSを活用して世界に発信している人もそうだと思います。 でも、デジタルの世界時計だといまいち活動時間帯がイメージしにくい。 そんな人... 2019.09.07 アプリ
アプリ 自動でページを割り振り勉強計画を作成するアプリ!Todaitがすごい!グラフ化や計画の軌道修正もしてくれる! 勉強の計画にアプリはとても便利ですうが、時間の管理だけをしてくれるアプリが主流で今ひとつでした。 やっと参考書のページを自動で割り振ってくれるアプリを見つけました! 自動勉強計画作成アプリのTodaitです! 英語のアプリですが、慣れてしま... 2019.08.30 アプリ英会話
アプリ 自動ライフログアプリMy Phone Time!生活を学習し自動で記録しグラフ化する便利なandroidアプリ! ライフログを記録すると自分が何にどれだけ時間を使っているかわかって、自己改善になりますよね。 でも…いちいち記録するのめんどくさい! そんなあなたにぴったりなアプリがあります! 自動ライフログアプリの「My Phone Time」です。設定... 2019.07.17 アプリライフログ