ライフハック

ライフハック

100均スケジュール手帳に革ノートカバーでおしゃれに使う!高級感と機能性も上がっておすすめ!

毎年100均のスケジュール手帳を使っているのですが、なにせ安っぽい! そりゃそうだ100均だもの…。 スケジュール手帳は100均でいいけど、おしゃれに高見えさせたい! そんなあなたにおすすめなのが、100均のスケジュール手帳に革ノートカバー...
ライフハック

【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを無料で返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!

ZARA(ザラ)オンラインショップで購入した服を返品する方法に、SMARI(スマリ)で返品する方法があります。 ローソンに設置してあるSMARI(スマリ)ボックスに、24時間自分の好きなタイミング返品できてとっても簡単なんです! また、レジ...
ライフハック

【レビュー】革の汚れ落としリムーバーで革財布の汚れが簡単に落ちた!M.MOWBRAYのリムーバーがおすすめ!

革財布を愛用すること5年。 けっこう汚れが目立ってきました。 以前に消しゴムでお手軽に汚れを落としてみたのですが、汚れは少し落ちたものの、こすった摩擦のせいで色が落ちてしまいました。 今度は同じ失敗をしたくないので、革製品専用の「M.MOW...
ガジェット

ラジオで目覚まし時計!SONYのFM/AMクロックラジオICF−C1!radikoに目覚まし機能がないから買って大正解!

無機質な目覚ましの音で目覚めるのではなく、自分の好きなラジオ番組の音を目覚ましにできる素敵な時計があります。 SONYのFM/AMクロックラジオです。 ソニー SONY FM/AMクロックラジオ ICF−C1(B)(ブラック) posted...
ライフハック

100均より安い!レジ袋有料化で真剣に比較してみた!

令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化が行われました。 近隣のスーパーでも今まで無料だったレジ袋が、大は5円、小は3円と有料になりました。 レジ袋はゴミ出しに使っていたので、「困ったなぁ」と思いながらも買い物の際はマイバッ...
100均

【100均】ポケットサイズより小さいダイソーのモレスキン風ノート!手のひらサイズのダイスキン!A7ノートのKORORU!

ゴッホやピカソも愛用していたといわれる「モレスキンノート」。 高級感のある黒いハードカバーの表紙がなんともおしゃれですよね! でも、高い…。 定番の 一番小さなポケットサイズのハードカバーで、2000円します(Amazonの場合 ) このお...
ガジェット

スマホの充電口を掃除する方法!接触不良で充電できない時は綿棒で掃除!

接触不良でスマホの充電が急にできなくなってしまったのですが、簡単なことで解決しました! それは、先を尖らした綿棒で充電口を拭くだけ! スマホを買い替えることも考えていたのに、あっけなく解決してしまいました。 綿棒の先を尖らす まず綿棒を用意...
ライフハック

【新型コロナ】使い捨てマスクの洗い方!食器用洗剤で洗えば再利用できる!

新型コロナウィルス対策としてマスクの着用が推奨されていますが、まったくマスクが手に入らない!! 毎日薬局に通っていますが、いつもすっからかんの棚を見ては絶望の日々です…。 手持ちのマスクが無くなりそうなので、洗って使ってみることにしました。...
ライフハック

引越後マイナンバー通知カードを紛失した場合の手続き方法!再発行よりマイナンバーカードを発行した方が良い理由!

恥ずかしながら、マイナンバーの通知カードをなくしてしまいました…。家の中で大事にしまいすぎて紛失です。 すぐに再発行しようとしましたが、私はマイナンバー通知カードを受け取った後に引っ越しており、どちらの役所で手続きすれば良いかわかりませんで...
ライフハック

【レビュー】毛玉とるとる kc-nw77は最高な毛玉取り器だった!100均の毛玉取り器とも比較してみた!

セーターやマフラーなどお気に入りの冬着に毛玉ができると、残念な気持ちになりますよね。お気に入りのものはきれいに保ちたいですよね。 私はいつも100均の毛玉取り器を使ってなんとか処理をしていましたが、根気と時間がかかり過ぎていました…。 今回...