ZARA(ザラ)オンラインショップで購入した服を返品する方法に、SMARI(スマリ)で返品する方法があります。
ローソンに設置してあるSMARI(スマリ)ボックスに、24時間自分の好きなタイミング返品できてとっても簡単なんです!
また、レジカウンターに並ぶ必要がないので、とってもスピーディーです。
SMARI(スマリ)ボックスを使ったことが無い方でもわかりやすいよう、実際にローソンのSMARI(スマリ)ボックスで返品した様子を撮った写真と合わせて返品方法を解説します。
ZARAオンラインショップで返品手続き
SMARI(スマリ)ボックスに入れる前に、ZARAオンラインショップで返品手続きが必要です。
とはいっても、入力することはほぼ無いので、ポチポチ選択していくだけで完了します。5分もあれば終わるので簡単ですよ。
まず、ZARAオンラインショップでマイアカウントをクリックします。
サインインするために、登録したメールアドレスとパスワードを入力して、「マイアカウント」をクリックします。
サインインすると、自分のアカウント名が表示されるので、そこをクリックします。
一番上の購入をクリックします。
今までの注文履歴が出てくるので、返品したい注文履歴の「詳細を見る」をクリックします。
選択した注文の詳細が出てきます。
返品のボタンは一番下にあるので、下にスクロールしていきます。
「返品」をクリックします。
返品したい商品を選択します。
画像の左上にある〇をクリックします。
返品する理由を選択します。
どれを選んでも返品できるので、正直に答えて大丈夫です。
選択したら「続ける」をクリックします。
返品は複数できますが、それぞれに返品する理由を選択する必要があるので、先ほどのことを繰り返します。
返品の選択をすると画像の左上の〇が黒くなりチェックマークがつきます。
返品したい商品の選択が終わったら、「続ける」をクリックします。
引き取り(返品方法)を選択するため、クリックします。
ローソンのスマリボックスで返品するのでドロップオフサービスの返品になります。
「選択する」をクリックして先に進みます。
箱の数量を入力します。
1つの箱に収まらなかった場合は、数量を増やします。
入力したら「確認する」をクリックします。
返品手続きが完了すると、即座にZARAオンラインショップに登録してあるメールアドレスに確認メールが送信されます。
5分たっても受信されない場合は迷惑メールフォルダに入ってしまっているかもしれないので、確認してみてください。
確認メールのタイトルは、「返品用ラベル」です。
添付されているPDFが返品用ラベルなのでスマリボックスを使うときに必要です。
しかし、紙に印刷する必要はありません。
スマリボックスで返品用ラベルに記載されているQRコードをかざすだけなので、面倒な印刷が不要なのはありがたいです。
このような返品ラベルが添付されてきます。
一番下のQRコードを使います。
返品の箱は何がよいか
スマリボックスに投函するためには、自分で箱を用意する必要があります。
一番簡単なのは、届いた時のZARAの段ボールを使うことです。
もし、ZARAの段ボールを処分してしまっても大丈夫。箱なら何でも大丈夫です。
返品商品が少なくて紙袋に収まる場合は、紙袋でも大丈夫です。
どちらにしても、返品商品が飛び出ない様にガムテープでしっかりと梱包してください。
投函可能な箱のサイズ
三辺合計100cmまでの箱が推奨となります。また、スマリボックスの投函口サイズは30cm x 45cmです。
詳細は提携事業者様にお問い合わせください。スマリ公式HP
ザラの一番大きな段ボールがスマリボックスに入るか心配でしたが、余裕で入りました。
もし、スマリボックスの投函口に入らなくても、私が利用しているローソンではレジカウンターで受け付けてくれるようです。
ローソンでスマリボックスに投函
スマリボックスの場所は、コピー機とかロッピー、ATMがあるところに設置されています。
写真の中央にある端末がスマリボックスです。
上が白で下が木目調の端末です。
箱を投函する前に、スマリボックス上部の画面で操作が必要です。
右のSMARIの「START」を押します。
箱を投函する手順について読んだら、「OK」を押します。
画面がカメラに切り替わるので、ZARAから送られてきた返品用ラベルのQRコードをかざします。
かざすコツは画面より50センチほど離してかざすことです。
近すぎると枠内にQRコードが収まらず、読み取ってくれません。
無事QRコードの読み取りが完了すると、画面の左側からラベルがプリントされて出てきます。
このラベルを箱に貼り付けます。
ラベルを貼ってから、スマリボックスのドアを開けて入れます。
ラベルを貼る位置はどこでも大丈夫だと思いますが、目立ちやすいように箱の上部に貼ります。
スマリボックスのドアを開けます。
引き戸になっているので、前にスライドさせて開けます。
引き戸のドアを開けるとまたドアがあります。
こちらは下に押し込むことで開きます。
箱を入れたら、引き戸のドアを閉めてください。
ドアを閉めると控え用のラベルがプリントされるので、忘れずに持ち帰ってください。
ZARAに返品の商品が届くと返品承認メールが送信されます。
それまでは念のため、この控用のラベルを保管しておきます。
ZARAで返品が承認されると、返品承認のメールが送信されます。
今回はスマリボックスに投函してから2日後に返品承認メールが来ました。
このメールを受信してから14日以内に、購入時と同じ方法で商品代金が返金されます。
私はクレジットカードで購入したので、クレジットカードに返金されていました。
返品期限と注意点
Zara.comでご購入になられた商品を返品される場合、ご注文商品の発送日から30日以内であれば無料で返品いただけます。 商品は購入時の状態でタグが付いたままでなければなりません。ZARA公式HP
返品期限は、発送日から30日以内です。
また、商品タグを切ってしまうと返品できないので注意です。
タグは切らずに試着して、気に入らなかったら返品しましょう。
オンラインショップだと、家でゆっくり手持ちの服と合わせながら試着できるからいいですよね。
複数の注文履歴から一度に返品も可能
注文完了してから、他の商品も欲しくなって別口で注文すると注文履歴がわかれてしまいますが、まとめて一つの箱に入れて返品できます。
その場合も、それぞれの注文履歴で返品手続きをして、スマリボックスでそれぞれのQRコードをかざしてプリントされた複数のラベルを一つの箱に貼るだけです。
返品手続きの時に箱数をどのように入力するか迷いましたが、どちらも箱数1にして問題ありませんでした。
1+1で2箱になってしまうから、どちらかの注文履歴の箱数を0にしようとしたら、1以上しか入力できませんでした。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
劣化した合革の部分を直してみた
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方!
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
【超朝活】帰宅後すぐ寝て朝2時に起きたら何でもできる!仕事で精一杯のあなたに伝えたい超朝活のメリット!