私はフライト予約情報がGmailに受信されると、自動でGoogleカレンダーの予定に登録されるので、毎度たすかっています。
とても便利な機能なので設定方法についてまとめます。
Googleカレンダーアプリで設定する方法
①Googleカレンダーアプリを開き、左上の三点マークをタップします。
②下の方にある「設定」をタップします。
③「Gmailから予定を作成」をタップします。
④Googleカレンダーに同期させたいアカウントをオンにします。
複数のアカウントがある人は注意
使い分けのためGoogleアカウントを複数持っている人で、上記の設定をしてもGoogleカレンダーにGmailの予定が反映されない場合は下記を試してみてください。
Googleカレンダーに表示させたいカウントにチェックが入っているか確認してみましょう。
チェックが外れていると表示されません。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
劣化した合革の部分を直してみた
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【超朝活】帰宅後すぐ寝て朝2時に起きたら何でもできる!仕事で精一杯のあなたに伝えたい超朝活のメリット!
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方!