2019年9月にブダペストの国立歌劇場に行ってきました。
残念ながらまだ改装中で、外は幕で覆われていました…。
しかし、見学ツアーはやっているということだったので、参加してきました!
見学ツアーの入口について
国立歌劇場を正面に見て左手に、見学ツアーの入口があります。
逆方向に行ってしまうと戻ってくるのが大変です。
改装中で道が狭いからです。
私のように間違わないように、左側の入口から入りましょう!
チケットカウンターの場所
入口を入ると豪華な装飾に驚きました!
さすがヨーロッパ有数の国立歌劇場です。
チケットカウンターへは、左奥に進みます。
この豪華なアーチをくぐるとチケットカウンターです。
まず液晶パネルがあるチケットカウンターに並び、チケット料金を払います。
時間までチケットカウンターの隣のブースで待ちます。
一度に多言語のツアーが行われるので注意です。
自分が選んだ言語が英語なら、「English」と言われたらそのスタッフについていく感じです。
チケット料金とツアー開催時間
残念ながら日本語のツアーは開催されていませんでした。
なので、英語のツアーに参加しました。
一日に3回しか行われないので、時間厳守です!
また、メインのオペラホールは改修中のため、中に入れないとのことでした。
チケット料金(大人)
2500Ft(約900円)
ツアー開催時間(英語)
14:00
15:00
16:00
見学ツアーの内容
私は英語を選択したので、英語のツアーガイドさんについていきます。
オーディオガイドではなく、地声での解説になるので良く聞きたい方は、前の方に行った方がいいです。
豪華な階段を登っていきます。
どこを撮っても絵になります!
階段を登り終えるとイスがあったので皆で座りました。
これから何が始まるのかドキドキしながら待っていたのですが、ただ他の英語のツアー客が揃うまでの時間調整でした(笑)
ツアーの始まりです。
全て英語のため、ほぼ聞き取れなかったのですが、ここは休憩のためドリンクを出すブースということはわかりました。
この部屋の窓からオペラホールが見れるんです!
皆写真を撮るために並びます。
少しだけですが、メインのオペラホールを眺めることができました。
天井や柱の金箔の輝かしい豪華絢爛なオペラホールでした!
改修が終わったら、今度はオペラを観にまた来たいものです。
フランツ・ヨージェフ皇帝夫婦専用の赤絨毯が引かれた豪華な階段も見学しました。
ミニオペラを鑑賞
最後に、また見学ツアーの最初に来た階段に戻り、ミニオペラを鑑賞しました。
本場のオペラをこんなにまじかで観ることができて、感動です!
二人だけのオペラなのに、迫力があり惹きつけられました。
美しいハーモニーがとても心地よかったです。
関連記事
良く読まれている記事
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【100均】アクアリウム水槽の苔取りに最適なグッツをダイソーで発見!メラミン苔落とし!
【予算300円】ノートパソコンスタンドを簡単自作!100均セリアのディッシュラックで作れる!
劣化した合革の部分を直してみた
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!