ロンドンの老舗デパートのひとつ、リバティ(Liberty)に行ってきました。
一番有名なハロッズ(Harrods)はいかにも高級店といった感じで圧倒されてしまいましたが、リバティ(Liberty)は庶民的な雰囲気で落ち着けました。
リバティ(Liberty)とは
1875年に東洋の美術品や家具を扱う店を開いたのが始まりです。
イギリス的なチューダー様式の建物が、リージェント・ストリートのなかで一際目立ちます。
東洋趣味を取り入れたリバティ・プリントが有名です。
リバティ・プリントは上品な小花模様やサラサ模様などがあり多くの人に愛されています。
切り売りしてくれるリバティ・プリントの布地や小物のほか、裁縫セットや編み物セットなども取り扱っています。
吹き抜けの店内
中央が吹き抜けになっており、天窓から光が取り込まれて明るい雰囲気です。
エレベーターで上がり、板張りの回廊を歩きながらショッピングします。
お洒落な家具がいっぱい
お洒落な家具がセンス良くいたるところに置かれていました。
「こんなお部屋に住んでみたいなぁ。」と妄想が広がります(笑)
ピンクと青の椅子の組み合わせなんて日本人にはない感覚ですよね!
でもセンス良くまとまっています。
リバティ(Liberty)の窓から外を眺めてみる。
クリスマスグッツが豊富
私が行ったのは9月だったのですが、すでに店内はクリスマスモードの階がありました!
さすが本場はクリスマスモードが早い!
電飾がきれいに施されクリスマスツリーが飾っており、そこはもう12月でした。
かわいいクリスマスツリーの飾りたち。
ロンドンバスや時計台、兵隊さんも合って、お土産にもちょうど良いと思いました。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【超朝活】帰宅後すぐ寝て朝2時に起きたら何でもできる!仕事で精一杯のあなたに伝えたい超朝活のメリット!
日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方!