海外旅行用SIMのフレキシロームのすごいところは、データをシェアできるところです!
フレキシロームのSIMを持っている人に、自分が購入したプランのデータ量からデータをシェアできるんです。
もちろん複数台使う人の場合も、使うデバイス分フレキシロームのSIMを購入すれば、1プランしか購入してなくても複数台で通信データを使うことができます。
今回は、フレキシロームのデータ量のシェア設定方法についてまとめます。
フレキシロームのプラン購入方法
データをシェアする設定方法
①フレキシロームのアプリを開き、右下の「アカウント」をタップして「プラン」をタップします。
②シェアしたいプランを選び、青い丸の「シェアボタン」をタップします。
③シェアしたいデータ量を選びます。
※一度データをシェアすると戻って来ません。必要になれば追加でシェアできるので最低限のデータ量をシェアするのが安心です。
④シェアする相手の「QRコードをスキャン」または「アカウントIDを入力」します。
QRコードとアカウントIDは①にあるように、「アカウント」画面で確認することができます。
⑤データを相手にシェアしてよいかの確認画面になるので、「はい」を選択します。
⑥「アカウント」の「プラン」を確認すると、「シェアマーク」が黄色に変わりました。
相手にデータをシェアすることができたことがわかります。
今回、データを100MB相手にシェアしたので、自分の持ち分のデータ量が3Gから2.9Gに減りました。
データがシェアされたかを確認する方法
①データ量がシェアされると通知が届きます。
アプリを開いてデータがシェアされているか確認します。
②アプリを開き「アカウント」の「プラン」でシェアされているか確認します。
③データ量が100MBシェアされているのが確認できました。
追加でデータをシェアする方法
先に説明しました「データをシェアする設定方法」と同じやり方で、追加のシェアをすることができます。
「シェアボタン」を押すと下記画面になるので、「もっとシェア」をタップし追加のデータ量を選びます。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
【透けないインナー】ユニクロのエアリズムシームレスタンクトップが断トツ透けない理由。
【100均】簡単!ケージカバーを10分で作る方法。簡単なのにエサの飛び散りをしっかり防止。
【100均】ダイソーのキズパワーパッドもどきの薄型ハイドロコロイド絆創膏!とっても薄くて透明で目立たない!結構優秀だった!