ロンドンから、「ハリーポッターのロケ地」であるオックスフォード大学に行ってきました。
ハリーが出てきそうな雰囲気が街全体に漂っていました。
〇抜群の眺めはカーファックス・タワー
〇クライスト・チャーチの入場チケットを購入しておく
〇ハリーポッターグッツのお土産屋さん
〇THE CROWNのフィッシュアンドチップス
〇ハリポタのロケ地オックスフォード大学を見学
抜群の眺めはカーファックス・タワー
オックスフォードの町の中心である「カーファックス・タワー」に登り、オックスフォードの街並みを見ることができます。
遮るものがないので、抜群の眺めでした!
タワーの頂上に上るためには、狭い螺旋階段を上っていく必要があるため、履きなれた靴で行くのがベストです!
クライスト・チャーチの入場チケットを購入しておく
観光は効率よく時間を使いたいですよね!
クライスト・チャーチのガイド付きツアーは時間が決まっていたので、先にチケットを購入しておくことをおすすめします。
指定された時間まで余裕があったので、その間にオックスフォードの街を散策したりお昼を食べたりと有意義に使うことができました。
ハリーポッターグッツのお土産屋さん
ハリーポッターの街といってもいいほど、街全体の雰囲気がもう魔法魔術学校です!
歴史がありそうな建物です。
ハリーポッターのお土産屋さんを発見。
店内はハリーポッターグッツでとても充実していました!
魔法の杖も売っていました。
たぶん…魔法は使えないと思うけど(笑)
THE CROWNのフィッシュアンドチップス
オックスフォードの観光に付き合ってくれたのが、以前の記事で書いたinterpalsという言語交換サイトで出会った友達です。
その友達がランチにおすすめのお店を紹介してくれました。
ロンドンといったら「パブ」だけど、なかなか敷居が高くて入れていなかったので、友達のナイスチョイスにより初パブを経験することができました。
頼んだのはイギリス名物「フィッシュアンドチップス」です!
揚げたてでサクサクして美味しかったです。
ハリポタのロケ地オックスフォード大学を見学
クライストチャーチ
綺麗な芝生の庭には、オックスフォードの大学生と思われる人々が芝生の上でのんびりくつろいでいました。
羨ましい…。
クライスト・チャーチに入場します。
この中庭で「ハリー!クィディッチのシーカーに選ばれたんだって?」とロンの声が聞こえてきそう。
廊下は、まさにホグワーツの廊下です!
この廊下を歩いていて、映画の中に入ってしまったような感覚になりました。
中庭は、ハリーがほうきで飛んできそうでした!
クイディッチが見られそうな中庭。
この階段!ハリーがホグワーツに入学した時に、組み分け帽子や上級生と合流の前にマクゴナガル先生のお話を聞いていた階段ですよね!
マルフォイの「お前がポッターか」という声が聞こえてきそう。
いよいよ、クレート・ホールに入場です。
天井は残念ながら空ではありませんでしたが、まさにホグワーツの食堂です!
この角度とか、ふくろう便が今にもハリーたちに届きそうな感じ。
鉄の扉を抜けて聖メアリー教会へ向かいます。
聖メアリー教会
ステンドグラスが美しい教会でした。
ボドリアン図書館
ホグワーツの医務室でよく登場していた「ディビニティ・スクール」。
入口も映画で医務室に入る時によく見かけた光景です!
天井の細工に目を奪われます!
映画の中だけかと思っていたのに、本当に魔術学校(オックスフォード大学)に来てしまいました!感動!
ここで座りながらガイドさんのお話を聞くことができました。
そしてポドリアン図書館内に入ったのですが、残念ながら撮影不可でした。
でも、昔の図書館の使い方について、とても興味深いお話を聞くことができました。
ラドクリフ・カメラ
ラドクリフ・カメラの中に入場することはできませんでしたが、窓から見ることができました。
「カメラ」というのは丸という意味で、撮影するカメラの語源になったそうです。
外からのラドクリフ・カメラも美しい。
ちょうど卒業式だったようで、記念撮影をする人たちで賑わっていました。
ロンドンからオックスフォードまでは格安で移動できるmegabusがおすすめです!
乗り方についてまとめました。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
【透けないインナー】ユニクロのエアリズムシームレスタンクトップが断トツ透けない理由。
【100均】ダイソーのキズパワーパッドもどきの薄型ハイドロコロイド絆創膏!とっても薄くて透明で目立たない!結構優秀だった!
【100均】簡単!ケージカバーを10分で作る方法。簡単なのにエサの飛び散りをしっかり防止。
来月ひとり旅をする予定のものです。
オックスフォード観光と、バス移動に関しても大変参考になりました!
質問させてください。
■クライスト・チャーチの入場チケットを購入しておく
(クライスト・チャーチのガイド付きツアー)
とありましたが、こちらは「ネット予約」ですか?「当日行って予約」したのですか??
オックスフォードの予約サイトを見ると1週間先までの予約しかできないようで。
どうやってやるんだろうと調べております。
おしえて頂けますと助かります(*^-^*)
岡部さんコメントありがとうございます!
私は当日にチケット売り場で購入しました。
オックスフォードの街をぶらぶらしてからチケット売り場に行ったら、入場時間が30分間隔で分けられていて1時間後のチケットしか購入できなかったんです…。
街ぶらする前にチケットを購入してしまえば、効率よく観光できると思いました。
でも一番安心なのは、1週間前に公式サイトで予約してしまった方が良いと思います。
途中まで進んでみましたが、日本でネット通販時によく入力する項目だったのでそんなに難しくないと思います。
予約完了で入場用のQRコードが送信される場合は、受信されないと思ったら迷惑メールに入っている場合があるのでお気を付けを。
来月ひとり旅でオックスフォード楽しんできてくださいね♪(^^)