ブタペストの観光で一番人気といっても過言ではない王宮の丘!
その中でも人気なのが、「漁夫の砦」と「マーチャーシュ教会」です。
この二つの観光スポットはとても近い場所にあるので、チケットも同じチケットカウンターで購入します。
漁夫の砦と教会のチケット売り場の場所
まず漁夫の砦とマーチャーシュ教会前に着いたら、目立つのが背の高いマーチャーシュ教会です。
チケットを買うために三位一体広場を突き進みます。
広場を抜けるとチケットカウンターが、マーチャーシュ教会の右側に見えてきます。
聖イシュトヴァーンの騎馬像の近くにチケットカウンターがあります。
大人気で行列ができています。
一列に並びましょう。
この時チケットカウンターは3つの窓口が開いていました。
係員から指示があってから、カウンター前に行きます。
チケット料金
大人料金で全てのチケットを購入すると、4600Ft(約1700円)です。
この日は教会の塔が運休だったので、マーチャーシュ教会の入場と漁夫の砦を購入したので、2800Ft(約1100円)でした。
マーチャーシュ教会 | マーチャーシュ教会の塔 | 漁夫の砦 | |
大人 | 1800Ft | 1800Ft | 1000Ft |
学生・シニア | 1200Ft | 1200Ft | 500Ft |
家族(大人2人+子ども1人) | 4200Ft | 4200Ft | |
追加の子ども | 200Ft | 200Ft |
漁夫の砦の入口
写真の右側の階段を登っていきます。
手前に係員が座っていて、チケットのQRコードを機械にかざすように指示されます。
チケットのQRコードが読み取られるとバーが降りて階段を登れるようになります。
階段を登ると美しい景色が広がります。
マーチャーシュ教会の色鮮やかな屋根が良く見えます。
美しいマーチャーシュ教会をパチリ。
チケットの表示の意味
マーチャーシュ教会の塔は運休だったので、チケットを購入することができませんでした。
このチケットの絵と数字は、何のチケットを購入したかを表します。
左からマーチャーシュ教会、マーチャーシュ教会の塔、漁夫の砦を表しています。
私は今回は、マーチャーシュ教会と漁夫の砦のチケットを購入したことがわかります。
漁夫の砦からの美しい眺め
三角屋根がかわいい小さな塔の中に入ってみます。
塔の窓越しに見るブダペストの眺めも良いですね!
小さな塔から左に曲がるとブタペストのペスト地区を一望できる広い展望台になっていました。
あの有名な鎖橋を眺めることもできます。
国会議事堂とペスト地区をパノラマで見ることができます。
息を飲む美しさで、ずっとこの場所でこの景色を眺めていたい気分になります。
漁夫の砦のテラス部分は無料で自由に散策できます。
でも、有料部分は何も遮るものがないブダペストのパノラマを一望できるので、おすすめです!
関連記事
良く読まれている記事
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】無印良品風の携帯用ビューラーがキャンドゥにあったので本物と比較してみた。
インコが噛みつくようになったら試すべき3つの対処法。翌日から手乗りインコに復活!