ブダペストの王宮の丘にある最も高い塔がある「マーチャーシュ教会」。
ペスト地区側から見ると一際目につきます。
この教会は15世紀にマーチャーシュ王の命で造られたからその名がついたといわれています。
マーチャーシュ教会に入ってみることにしました。
チケット購入方法は下記の記事でまとめてあります。
マーチャーシュ教会の入り口
マーチャーシュ教会の入り口は、高い塔がある側ではなくて、聖イシュトヴァーンの騎馬像側にある入口から入ります。
高い塔側は出口になります。
カラフルな内部
これまでいった教会の中で独特の壁の模様でした。
これは1541年にブダがオスマン帝国に占領されたため、モスクに改装されてこれらのフレスコ画で塗りこめられたためです。
ステンドグラスが美しい。
中央の主祭壇はネオゴシック様式です。
教会のお土産屋さん
教会の片隅にお土産屋さんがありました。
私はそこでハンガリーの国旗のバッチをお土産で購入しました。
関連記事
良く読まれている記事
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
インコが噛みつくようになったら試すべき3つの対処法。翌日から手乗りインコに復活!
ホッカイロより暖かくて持続性があるハクキンカイロが冬に手放せない!使い方について!
劣化した合革の部分を直してみた