ブダペスト空港(リスト・フェレンツ国際空港)に到着して、バスで市内に向かう際のバス乗り場の場所について解説します。
到着ゲートからバス乗り場までの行き方
ブダペスト空港(リスト・フェレンツ国際空港)の到着ゲート前です。
ここに到着したら、床の水色の線に注目してください。
この水色の線が100Eシャトルバス乗り場を示す案内になっているからです。
とはいっても、到着ゲート正面20メートル先に出口があるのでそこを出るだけです。
案内表示も出口までしか表示はされていませんでした。
頭上の案内表示を見ると、Bus(バス乗り場)の表示がちゃんとあります。
出口を出たら右に進みます。
工事中で道が狭かったので気を付けてください。
紫色のチケット発売機が見えてきました。
バス乗り場まであと少しです。
バス乗り場に到着です。
ここにエアポートシャトルの100Eや市内バスの200Eが止まります。
奥に電光掲示板があります。
100Eチケット購入方法について
エアポートシャトル100Eのチケット購入方法については、下記の記事に書きました。
ぜひ参考にしてください。
100Eと200Eバスの違いについて
どちらも市内に向かうバスなのですが、エアポートシャトル100Eの方が停車駅が少ないので若干早く着きます。
ですが、乗り放題チケットとは別にエアポートシャトルのチケットが必要になります。
200Eは乗り放題チケット対応なので安く済ませたい人は、200Eに乗ることをおすすめします。
どちらのバスも乗ったのですが、バスの仕様は全く一緒なのでどちらでもいいかな~と思います。
エアポートシャトル100Eだからといってトランクが別にあるわけではないので、広さなど200Eと一緒です。
関連記事
良く読まれている記事
【100均】モバイルPASMO化。キャンドゥの磁気エラー防止シートがすごい!もちろんオート機能付きクレカでも使える!
本を裁断しないで簡単スキャン!Evernoteを使えば検索もできて便利すぎる!非破壊自炊の方法
ガラス製爪磨きの使い方。1ヶ月ピカピカ持続の優れ物。
【100均】ネイルのはみ出し防止!ピールオフネイルガードの代用品がキャンドゥにあり。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet's One)」の料金やサービスについて
劣化した合革の部分を直してみた
音声通話ができるタブレットならスマホもパソコンもいらない!
IP電話アプリのブラステル(My050)がすごい!データ通信SIM でも050番号を取得する方法。
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【LINE通知共有】アプリを使えば複数端末にLINE通知を転送し返信もできる!Join by joaoappsが便利!Pushbulletよりもお得です◎