ブダペスト空港(リスト・フェレンツ国際空港)に到着して、バスで市内に向かう際のバス乗り場の場所について解説します。
到着ゲートからバス乗り場までの行き方
ブダペスト空港(リスト・フェレンツ国際空港)の到着ゲート前です。
ここに到着したら、床の水色の線に注目してください。
この水色の線が100Eシャトルバス乗り場を示す案内になっているからです。
とはいっても、到着ゲート正面20メートル先に出口があるのでそこを出るだけです。
案内表示も出口までしか表示はされていませんでした。
頭上の案内表示を見ると、Bus(バス乗り場)の表示がちゃんとあります。
出口を出たら右に進みます。
工事中で道が狭かったので気を付けてください。
紫色のチケット発売機が見えてきました。
バス乗り場まであと少しです。
バス乗り場に到着です。
ここにエアポートシャトルの100Eや市内バスの200Eが止まります。
奥に電光掲示板があります。
100Eチケット購入方法について
エアポートシャトル100Eのチケット購入方法については、下記の記事に書きました。
ぜひ参考にしてください。
100Eと200Eバスの違いについて
どちらも市内に向かうバスなのですが、エアポートシャトル100Eの方が停車駅が少ないので若干早く着きます。
ですが、乗り放題チケットとは別にエアポートシャトルのチケットが必要になります。
200Eは乗り放題チケット対応なので安く済ませたい人は、200Eに乗ることをおすすめします。
どちらのバスも乗ったのですが、バスの仕様は全く一緒なのでどちらでもいいかな~と思います。
エアポートシャトル100Eだからといってトランクが別にあるわけではないので、広さなど200Eと一緒です。
関連記事
良く読まれている記事
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ)
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【超朝活】帰宅後すぐ寝て朝2時に起きたら何でもできる!仕事で精一杯のあなたに伝えたい超朝活のメリット!
日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方!