勉強をするときやライフログを取るとき、ノートをどのように使っていけばいいか迷いませんか?
わたしは、目次にある3点をかなえる「ノート術」があればいいのにと、ずっと模索していました。
そして、次に紹介する二冊の本に出会ってから、この3点をかなえる「私のノート術」が確立しました!
「私のノート術」を使い始めてから、かれこれ5年が経過し長続きしています。
とても簡単なのに、とても便利な方法なので、ご紹介したいと思います。
①時系列でどんどん書き込みたい!
時系列で書き込むのってとても楽ですよね。
ページが埋まったら、次のページに書き込めばいい。子どもの頃の落書き帳のような使い方をしたい!
でも、時系列で書くと内容がぐちゃぐちゃになって、見づらいノートになってしまいます。
ルーズリーフを使えばいいのかもしれないけど、面倒くさいしかさばるし…。
どうすればいいの?
「情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」」にその答えがありました!
情報を実際に活用するには、情報を一箇所にまとめ、分けずに時系列に書き込んでいけばいいのです。
そうすることで、すべての情報は必ずノートの中に「ある」ことになります。そして、パソコンを使った検索術を活用することで、情報は一発検索することができるようになります。
そう!まさにノートの余白など考えずに、どんどんその1冊に書き込んでいけば、いいんです!
そのほうが情報が分散されず、後で情報を探し出すが楽になります!
ポイントとしてはその日の書き始めに「必ず左上に日付」を書くこと!
ノートのすべてのページが書き埋まったら、そのノートの背表紙に「期間」を書くこと!
そうすることで、日付で検索が可能になります。
ノートを見直す時って、「あの日の授業の内容どこだっけ?」とか「夏に行った旅行の場所どこだっけ?」など、日にちがわかっている内容を探し出したい場面って結構多いですよね。そんな時に、簡単に探すことができます!
②ノートだけで内容検索を完結させたい!
「情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」」の方法だと、「時系列の検索」は強いのですが、「内容の検索」がいまいちでした。
内容を検索するためにパソコンで内容と日付をいちいち打ち込まないといけないからです。
めんどくさがり屋の私にはムリ!
インデックスシールやルーズリーフノートも使わないで、見たい内容をすぐに探し出したい!
そんな時に、一冊の本に出会いました。
「100円ノート「超」メモ術 目から鱗が落ちる!」です。
私たちにとって必要なのは「知恵」です。
この知恵は、集めた情報から知識を得て、知識を駆使することで知恵が生まれます。
この知恵を生み出すために、情報を集め、その中から必要な情報を探し出す検索という機能が必要です。
超メモ術は正にあなたが知恵を生み出すための情報の収集とその中から必要な情報を探し出す機能があります
まさに私が追い続けていた、「ノートだけで検索が完結する方法」です。
ノートだけで検索が完結する方法
①一番後ろのページを「検索用のページ」にして、「ノートに書いた内容の概略」をそこに書き込みます。
一度書いた内容があれば、再度書く必要はありません。
②ノートに書き込んだら必ず、「検索用のページ」の内容の概略と同じ段にの左端を黒く塗りつぶします。インデックスの代わりになります。
例えば、「ありがとう」のページを見つけ出したいときは、「検索用のページ」をみて二段目に黒く印をつけたページを探し出せば良いことがわかります。
そして該当ページを開けば終了。
3秒もかかりません!
③「検索用のページ」が足りなくなってしまったら、次のページに赤字で書き込んでいきました。
ノートの左端に塗りつぶす際も、赤色で塗りつぶします。
色を変えないと、最初の「検索用のページ」と段がかぶると、検索がわかりにくくなってしまうからです。
③遠慮せず書きなぐりたい!
モレスキンノートを使いこなしている人がとてもお洒落に見えて、マネしたかったのですが「私のノート術」は書きなぐる派なもので、そぐわないことがわかりました(笑)
遠慮なく書きなぐるためには、「100円で買えて、いつでも手に入るもの」でなければいけないからです。
でも、見た目だけでもモレスキンに似ているノートの方が持ち歩くのが楽しくなると思ったので、ダイソーのモレスキン風のノート(通称:ダイスキン)を使っています。
ダイソーのロングセラー商品のようで、5年経った今でも廃盤になっていません。ダイソーなら全国どこでもあって、100円で買えます!
セリアにも似たような商品があるのですが(通称:セリスキン)、紙質が気に入りませんでした。
ダイソーの方が紙が薄く若干黄色がかっていますが、セリアのは真っ白の紙で少し厚みのある紙です。
これは好みによると思いますが、ダイソーのモレスキン風のノート(通称:ダイスキン)の方がより、本物のモレスキンに似ています(笑)
100円だから余白なんて気にしない!どんどん書き込んでいます。
ノートを書き終わった順番がわかるように、これまたダイソーで買ったアルファベットの金色のシールを背表紙に貼り付けています。
本当はノートを使った「期間」を背表紙に記入したほうがいいのですが、英語の勉強だとそこまで日付で検索する必要がなく事足りるからです。
しかも、お洒落だし!
こちらの記事もおすすめです!
コメント