アクアリウムの水槽にびっしりとこびりついた苔をどうにかしたい!
今まではメラミンスポンジを使って手で掃除していましたが、手を濡らさずに掃除がしたい!
そんな願いを叶えるグッツがダイソーにありました!
本来は水筒に使う「メラミン茶しぶ落とし」です!
びっしりと水槽にこびりついた苔
まずはこちらをご覧ください。
苔が水槽にびっしりこびりつき、せっかくのきれいな魚たちが見えない状態です。
これはいけません!なんとかしなければ!
100均メラミン苔落としの使い方
じゃじゃ~ん!
メラミン苔落としの登場です!(正式名称:メラミン茶しぶ落とし)
これをつかって頑固な苔を簡単きれいに落としていきます。
緑のストッパーを上に上げて、先端が開いたら付属されているメラミンスポンジを挿します。
しっかりと挿せたら、緑のストッパーをまた元の位置に戻して固定します。


ちなみに付属のスポンジは3つしかついていないので、別でメラミンスポンジを買っておきましょう。
30個入りで100円はお得です!
メラミンスポンジをケチって半分のサイズにしてもちゃんと刺さります。
メラミン苔落としで掃除した後の水槽
この「メラミン茶しぶ落とし」という商品は、水筒の茶しぶを取るために作られているので、持ち手が長く、手を濡らさずに掃除ができます!
なんて楽なんでしょう!
さすがメラミンスポンジ!ゴシゴシと力を入れなくてもスルッと苔が落ちます。
掃除前と掃除後のBeforeとAfterを見てください!
あんなに苔で覆われていた水槽が、こんなにクリアに熱帯魚たちを見通せるようになりました!
百円ショップのダイソーで「メラミン茶しぶ落とし」を見つけたら買いですね!
キッチンコーナーにありました。
ぜひお試しください。


ちなみにAmazonで人気の苔落としグッツはこちらです。
関連記事
良く読まれている記事
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】無印良品風の携帯用ビューラーがキャンドゥにあったので本物と比較してみた。
インコが噛みつくようになったら試すべき3つの対処法。翌日から手乗りインコに復活!