音楽を聴くのは好きですが、今までイヤホンにはこだわりがなく、ずっとipodの付属イヤホンを使っていた私ですが…。
この度、あるイヤホンに一目ぼれしまして、それからはイヤホンのことばかりが頭に浮かんで‥。
それがこちら、KZ ZSTです。こんなかっこいいイヤホン見たことがない!!
しかもお値段、約2000円です!
音ではなく、見た目から入ってしまうの良くないですよね…。イヤホンなんだから、音で惚れないと‥。でも、見た目も大事です!
最近はビックカメラなどの店舗に置いてあるそうですが、近所の電気屋さんには置いておらず、Amazonでのレビュー高評価を信じて購入しようと思っていました。
〇KZ ZSTのAmazonのレビューが圧倒的に高評価
〇KZ ZSTは画面で見るより派手で通勤着には合わない⁉
〇KZ ZSTの後継機のKZ ES3をみつけた!スケルトンだけど落ち着いたカラーリング◎
〇KZ ES3は薄くて細いから耳に収まりやすい◎
〇まとめ
KZ ZSTのAmazonのレビューが圧倒的に高評価
ZSTのデュアルハイブリッド構成は、
超高域バランスド・アーマチュアドライバー1基+中・低域ダイナミックドライバー1基ユニットで構成されており、
それぞれが割り当てられた音域を担当することで長所を引き出し合い、
今までのイヤホンとは別次元の音場感や立体感、プロレベルのリスニング体験を実現しました。
普通のイヤホンはドライバが1つしか入っていないのに、KZ ZSTは2つのドライバが入っているハイブリット型なので音が格段に良いそうです。
ハイブリット型のイヤホンだったら、価格設定としてあり得ないほど安く、2万円でもおかしくないほどだそうです。
KZ ZSTは画面で見るより派手で通勤着には合わない⁉
見た目よし!音よし!価格よし!
もう買わない理由がなく、ポチッとしかけたところ、街でたまたまパープルのKZ ZSTを耳に装着している男性を見て購入を迷いはじめました…。
画面で見るよりもKZ ZSTのカラーリングが明るく、派手に見えたんです!
その男性はカジュアルな服装だったので、カラフルなKZ ZSTがとてもしっくりきてました。
私は通勤時に音楽を聞くので、「落ち着いた服装には悪目立ちしそう。」と思ってしまったんです。
カラーはブラックもあるので、こちらの方だったら落ち着いた色なので通勤着にも合いそうです!
ですが、より私好みのイヤホンを見つけたので、こちらもポチッとしませんでした。
KZ ZSTの後継機KZ ES3をみつけた!スケルトンだけど落ち着いたカラーリング◎
KZ ZSTの方がAmazonのレビュー数が圧倒的に多いのですが、その後継機KZ ES3の方がイヤホンに詳しい方々のブログをのぞくと皆さん高評価をされていました◎
「KZ ES3が発売された今、KZ ZSTを買う意味はない」といわせるくらいKZ ES3は進化しているようです。
レビュー数だけを見て購入しがちですが、通な方々の意見を知るのが一番ですね!
落ち着いたカラーリング。しかも後継機なので新ドライバーが搭載されています。
二つのドライバを搭載となると音の出力バランスが難しいそうですが、ZSTより音のバランスが向上されているそうです。
しかも値段はどちらも変わらず約2000円なので、「今買うならこっちでしょ!」と思いやっと購入しました!
KZ ES3はKZ ZSTより薄くて細いから耳に収まりやすい◎
先ほど話した街で見かけたKZ ZSTを装着している男性について、もうひとつ気になることがありました。
その男性が何度もイヤホンを耳に押し込んでいたんです。
(すみません‥行先が一緒だったのでつい観察してしまいました‥。)
確かにイヤホンが耳から浮いているような気がしました。
そこで、ZSTとES3との形状違いが気になり、比較しているサイトを調べていると、こちらのブログがとてもわかりやすく解説されていました。
KZ ZSTよりKZ ES3の方が、厚みが薄くなり、幅も細くなっているので、フィット感が良いと感じる方が多いようです。


私は耳が小さめなので、KZ ES3の方が装着感が良さそうだったのも、購入の決め手の一つです!
実際に装着してみると‥やはりぴったり耳に収まり装着感がいいです◎
しかも、いかにもイヤホンつけてます!と主張しないコンパクトさ。
斜め後ろから見ても目立たないほど耳に収まっています。
まとめ
話題のKZ ZSTを買おうと思っている人は、後継機でさらに進化したKZ ES3がおすすめです!
次回は、KZ ES3をBluetooth化できるツールも購入したので、KZ ES3についてより詳しくレビューします。
関連記事
良く読まれている記事
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
インコが噛みつくようになったら試すべき3つの対処法。翌日から手乗りインコに復活!
イヤホンコードを簡単に短くする方法!ただ編むだけ!Bluetoothイヤホンでやってみた
【100均】無印良品風の携帯用ビューラーがキャンドゥにあったので本物と比較してみた。