黒い服だと目立ってしまうのが「ほこり」!
ビシッとスーツできめても、ほこりまみれだったら台無しですよね。
外出前にしっかりコロコロでとっても出社時には、いつの間にかほこりがついていることってありませんか?
こっそり取りたいけどコンパクトなコロコロがなくて、困っていました。
そこでみつけたキャンドゥの「繰り返し使える携帯粘着クリーナー」がとても良い!
しっかりほこりをキャッチ
100均なので侮っていましたが、このクリーナーは本当に良くほこりを取ってくれる優れものです!
しかも、粘着クリーナーを水で洗っても粘着力が落ちることがないんです!
繰り返し使えるのはうたい文句ではなく事実ということがわかりました。
ポケットに入るほどコンパクトで外出先で大活躍
折り畳むことができるので、ポケットに余裕で入るくらいコンパクトになります。
また、折り畳んでいる状態では青い粘着ローラー部分が隠れるため、見た目ではクリーナーと分かりません。
こっそりと持って行って、ほこりを取ることができます。
コンパクトだけど、広げると持ち手があるので握りやすくほこりを取りやすいのも良い点です。
水で洗い流せば繰り返し使える
水で洗う際に、石鹸を少しつけて洗うと力を入れず「スルッと」ほこりを洗い流すことができます。
洗い流したら水をよく切って、粘着ローラー以外をタオルで拭いて自然乾燥すれば繰り返し使えます。
粘着用紙のコロコロだと、粘着用紙をなかなか上手く切れなかったり、粘着用紙が無くなったら買いに行くのが面倒でした。
このクリーナーなら、粘着部分を洗えば元通りになるので楽です!
100円で買えるのはお得!
同じような携帯粘着クリーナーを検索したところ、400円位が相場のようです。
これが100円で買えるのはお得ですよね!
しかもカラーが黒というのも、安っぽくなく、持っていても目立たないのでお気に入りです。
関連記事
良く読まれている記事
【透けないインナー】ユニクロのエアリズムシームレスタンクトップが断トツ透けない理由。 劣化した合革の部分を直してみた 日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方! 接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合! 経験者が語る三重を二重に治す方法!なりはじめの対処が肝心!きれいな二重に戻そう! 【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて 【解決策】PS4に外付けハードディスクが認識されない!FAT32形式にフォーマットしPS4に認識させてデータ移行する方法! 【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能! 自動でページを割り振り勉強計画を作成するアプリ!Todaitがすごい!グラフ化や計画の軌道修正もしてくれる! 本を裁断しないで簡単スキャン!Evernoteを使えば検索もできて便利すぎる!非破壊自炊の方法