ハクキンカイロはなんと90年以上前から存在する冬を快適に過ごすための優れものです!
暖かさはホッカイロの10倍以上と言われています。
温かい缶コーヒーって持っているだけで、体中ほかほかしますよね?
そんなじんわりとした温かさが心地良いんです!
ハクキンカイロの発熱の仕組み
ハクキンカイロの名前の「ハクキン」とはプラチナのことです。
これは、ハクキンカイロの発熱原理が「プラチナ触媒」ということから来ています。
ホッカイロは、鉄が空気中の酸素と結びつき、酸化鉄になる際の熱が利用されています。
一方ハクキンカイロは、燃料となる炭化水素のベンジンという液体が気化する際、ハクキンカイロにあるプラチナ触媒のおかげで酸化(炭酸ガスと水に分解)されます。分解する際に発する熱を利用したのがハクキンカイロの発熱する仕組みとなっています。触媒作用の熱なので、炎が出るわけではありません。
ハクキンカイロのサイズは、スタンダード、ジャイアント、ミニの3種類あります。
私が持っているのはミニサイズです。
直接持つと熱いので、付属の袋に入れて使います。
ホッカイロより暖かくて持続する
ホッカイロの暖かさが持続するのは、10時間程度ですが、ハクキンカイロは一日持ちます。
しかも、ホッカイロのように徐々に暖かさが無くなっていくのではなく、ハクキンカイロはずっど暖かいです。
ハクキンカイロの使い方
①ハクキンカイロ用のベンジンを備え付けのカップで量って入れます。
カップを垂直に回すとベンジンが注入される仕組みになっています。
③火口部分にチャッカマンで火を付けます。
この時ろうそくのように火がともるわけではありません。
チャッカマンで火をつけたあと、頬を近づけて暖かくなっていれば大丈夫です。
④付属の袋に入れて完成です!
背中や腰にハクキンカイロを当てたい時に重宝するもの
ホッカイロのように衣服に貼ることができないので、カイロベルトを使って背中や腰に固定することができます。
よく肌色のベルトが売られていますが、冬は黒い服を着ることが多いので、こちらの黒いベルトがおすすめです!
カイロベルトにハクキンカイロを入れます。
端がマジックテープになっているので調整可能です。
このようにハクキンカイロを背中に当てることができます。
じんわりとした暖かさで体中一気に暖かくなります。
遠赤外線を当てているような心地よさです!
関連記事
良く読まれている記事
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
イヤホンコードを簡単に短くする方法!ただ編むだけ!Bluetoothイヤホンでやってみた
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
劣化した合革の部分を直してみた
【100均】アクアリウム水槽の苔取りに最適なグッツをダイソーで発見!メラミン苔落とし!