ずぼらな私でも続いている「フォンダンウォーター」の作り方をご紹介します。
ちなみに、デトックスウォーターとの違いは、生の果物ではなくドライフルーツを入れます。
用意するもの・作り方
100均のSeriaのボトルと好きなドライフルーツを入れて、飲料水をいれる!ただそれだけ!
フォンダンウォーターのいいところ
・栄養・食物繊維がとれる。
・フルーツを買って切ってという作業が不要。ドライフルーツなので糖分が程よく溶けておいしい‼
・お通じがよくなり、肌がきれいに。
何より、フォトジェニック!!見てるだけで気分が上がります♪♪
こちらの記事もおすすめです。
関連記事
良く読まれている記事
【100均】ダイソーのキズパワーパッドもどきの薄型ハイドロコロイド絆創膏!とっても薄くて透明で目立たない!結構優秀だった! 日替わりでデスクトップの壁紙が自動で変わる!BingやWindows Spotlightの美しい写真を設定できるソフトDynamic Themeの使い方! 接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合! 本を裁断しないで簡単スキャン!Evernoteを使えば検索もできて便利すぎる!非破壊自炊の方法 【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能! 【100均】ダイソーでアクアリウムのエアーカーテンが作れる!エアーストーン(ロングタイプ) 【超朝活】帰宅後すぐ寝て朝2時に起きたら何でもできる!仕事で精一杯のあなたに伝えたい超朝活のメリット! 【アクアリウム】CO2添加なしで水草の緑の絨毯をつくる方法。ニューラージパールグラス。 【100均】アクアリウム水槽の苔取りに最適なグッツをダイソーで発見!メラミン苔落とし! 経験者が語る三重を二重に治す方法!なりはじめの対処が肝心!きれいな二重に戻そう!