ずぼらな私でも続いている「フォンダンウォーター」の作り方をご紹介します。
ちなみに、デトックスウォーターとの違いは、生の果物ではなくドライフルーツを入れます。
用意するもの・作り方
100均のSeriaのボトルと好きなドライフルーツを入れて、飲料水をいれる!ただそれだけ!
フォンダンウォーターのいいところ
・栄養・食物繊維がとれる。
・フルーツを買って切ってという作業が不要。ドライフルーツなので糖分が程よく溶けておいしい‼
・お通じがよくなり、肌がきれいに。
何より、フォトジェニック!!見てるだけで気分が上がります♪♪
こちらの記事もおすすめです。
関連記事
良く読まれている記事
【解決策】自動回転オフにしてるのにAndroidの画面が勝手に回転する!Rotation Controlアプリで画面回転ボタンを非表示にする方法!
【100均】ネックレスの長さを延長する簡単な方法!アジャスター付きで思い通りの長さに調節可能!
接触不良でスマホの充電ができない!綿棒で掃除するだけで解決した!Type-C充電器の場合!
【写真付】SMARI(スマリ)でZARAを返品!ローソンのスマリボックスの使い方を解説!好きなタイミングで簡単返品!
【超簡単】白髪を根元から切る方法!黒髪を切らずハサミと家にあるもので白髪だけをスパッと切る!
イヤホンコードを簡単に短くする方法!ただ編むだけ!Bluetoothイヤホンでやってみた
プラハ本駅からプラハ国際空港行きのバス停までのアクセス。エアポート・エクスプレスの乗り場。
【レビュー】カインズのペットホテル「ペッツワン(Pet’s One)」の料金やサービスについて
【100均】アクアリウム水槽の苔取りに最適なグッツをダイソーで発見!メラミン苔落とし!
劣化した合革の部分を直してみた